実験教室の様子

7月31日にベンカルにて実施した実験教室の報告をさせていただきます。

 

テーマは「船はなぜ浮くのか?」

 

実験では、身の回りの野菜や果物を水に入れ、浮かぶかどうか子供達に予想してもらいました。

そして、 実際に水に浮かべたときに、どのような結果になるかを観察してもらいました。

 

 

写真はピーマンを水に浮かべたときの様子です。

ピーマンは「中に空洞があるから浮きそう」という予想が見事的中しました。

 

他にも、バナナやトマト、玉ねぎといった野菜を水に入れてみました。

バナナは「重いから水に沈みそう!」という予想でしたが、結果はどうなるのでしょう?

気になる方は是非ご家庭で試してみて下さいね。

 

そして次に、本実験の目玉である、粘土を水に浮かべるにはどうすればよいか、というテーマです。

上の写真は実際に粘土をこねて形づくってもらっている様子です。

最終的には20秒ほど水に浮かべることができましたが、長時間水に浮かべるのは難しかったですね。

でも、色々と試してすごく楽しむことがましたね。

 

参加者の方からは、「粘土を水に浮かべるのが思ったより難しかった」という声を聴くことができました。

またこれからも他のテーマで実験教室を開催予定ですので、是非また参加してくださいね。

 

 

島村 和嵩(しまむら まさたか)

1993年北海道旭川市生まれ 塾講師歴10年。 北海道大学工学院を卒業後、個人塾で講師として勤務。 学生時代から、集団授業、個別指導、家庭教師、映像授業の指導を経験した後、現在の「先生が教えず、子供達が説明する授業」子供達の成績を伸ばすための最良の方法なのではないかと思い、個別指導塾ベンカルを創設。 勉強に関するお悩み、ご相談を受けつけています。